馬天自動車学校

メニュー
  • 入校のご案内
  • コース・料金
  • 学校案内
    • 各種講習
  • よくある質問
  • アクセス
  • 送迎バス
  • 在校生の方へ
    • 技能・バス送迎予約
    • 学科時間割(今月)
    • 学科時間割(翌月)
  • Home
  • 入校のご案内

入校のご案内

入校から卒業までの流れ

入校から卒業までの流れ

入校手続き

入校式

毎週 水曜日 16:40  土曜日 14:30
(普通二種は第2水曜日のみ) ※時期によって変更があります。

入校申し込み

※入校式の前日までにお申込みが必要です。
月曜日~金曜日 【10:30〜18:00】
土曜日・日曜日 【8:30〜16:00】

休校日

月曜日(変動あり)
祝日(変動あり)

必要なもの

●運転免許証(所有者のみ)
●住民票抄本 1通(運転免許証を持ってない方のみ)
(本籍地の記載されているマイナンバーの省略されている1年以内のもの)
●身分証明書(保険証・学生証 等)
●証明写真(タテ3.0cm×ヨコ2.4cm 無帽・正面・上三分身・無背景で6ヶ月以内に撮影したもの)
(■中型・準中型・普通自動車 5枚 ■普通二種・自動二輪 3枚 ■審査 2枚)
※申込時に当校で撮影できます。
●印鑑(認印)
●メガネ・コンタクト(必要な方)
●内金(希望車種、所持免許により異なりますのでお問い合わせください。)

手続き方法

当校の入学申込書に必要事項をご記入の上、内金を添えてお申し込みください。
※教習料金はカード払いも可能です《オークスカードのみ~3万円以上から~》
※その他ローンのお申し込みも可能です

下記に当てはまる項目がある方は、事前に申し出てください。

●過去に免許取消、又は無免許で行政処分を受けた方
●過去に免許証を失効された方
●体に障害がある方
●精神疾患、知的障害、てんかん、薬物中毒等の病歴がある方

入校の資格

年齢

検定日までに満年齢に達すれば良いので誕生日の一ヶ月前から入校可能となっております。
◎AT普通自動二輪車【小型限定】(排気量125cc以下のATバイク)… 満16歳
◎AT普通自動二輪車(排気量400cc以下のATバイク)… 満16歳
◎AT大型自動二輪車(排気量650cc以下のATバイク)… 満18歳
※650ccを超えるAT二輪を乗る場合にはMT大型二輪免許が必要になります。
◎普通自動二輪車 (排気量400cc以下のバイク)… 満16歳
◎大型自動二輪車 (排気量400ccを超えるバイク)… 満18歳
◎普通自動車(AT/MT)… 満18歳
◎準中型自動車… 満18歳
◎普通自動車二種(運転経験3年以上) … 満21歳
◎中型自動車(運転経験2年以上)… 満20歳

 

色彩識別能力
赤、青、黄の信号識別ができること。

 

視力

(視力検査は当校で実施します)
眼鏡・コンタクトの使用可。
◎普通免許・普通自動二輪車 両眼0.7以上、一眼で0.3以上であること。
◎中型免許・準中型免許・普通二種 両眼で0.8以上、一眼で0.5以上であること。

深視力

◎中型免許・準中型免許・普通二種

●交通違反について●
過去に交通違反がある場合には、窓口に申し出て下さい。状況によって運転免許の取得ができない場合があります。
身体に障害のある方は窓口にご相談ください。

教習有効期間

有効期間内に教習を終了できるように目標を立てて計画的に学ぼう!
普通自動車は教習開始日より9ヶ月
普通自動二輪車は教習開始日より9ヶ月
中型自動車、準中型自動車、普通二種は教習開始日より9ヶ月
審査は教習開始日より3ヶ月

馬天自動車学校で取れる免許の種類

普通自動車(AT,MT)
大型自動二輪車(AT,MT)
普通自動二輪車(AT,MT)
中型自動車
準中型自動車
普通二種(AT,MT)

自由練習

ペーパードライバーのための教習も行っております。





ページ上部へ戻る
  • TOP
  • 入校のご案内
  • コース・料金
  • 施設紹介
  • よくある質問
  • アクセス
  • 送迎バス
  • 技能予約について
  • 学科時間割
  • ニュース
  • 各種講習
  • 在校生の方へ
  • 技能予約について
  • 学科時間割(今月)
  • 学科時間割(翌月)
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問合せ
  • 資料請求

馬天自動車学校

〒901-1414
沖縄県南城市佐敷字津波古509-1
TEL:098-947-6431
FAX:098-947-2460
Copyright ©  馬天自動車学校 All Rights Reserved.